メルカリで不用品を出品する際、サプリメントも出品できるのか気になりますよね。
実は、サプリメントは出品できる場合とできない場合があります。

余って使いきれないサプリメントをフリマで売るのはアリ?
この記事では、メルカリでサプリメントを出品する際の注意点や、安全に取引を行うためのポイントを解説します。
メルカリでサプリメントを出品する際の注意点
結論、メルカリでサプリメントを出品することはできます!
ただし、出品する際は、次の5点に注意してください。
1.医薬品医療機器等法(薬機法)に抵触しないこと
医薬品に該当する成分が含まれているサプリメントは出品できません。
医薬品的な効果効能を表現した言葉で主張するのもNGです。
例えば、
- これを飲めば痩せます♪
- 体重が減りました!
- 辛い頭痛が治りました。
といったストレートな表現です。
医薬品=薬剤師さんに相談しないと買えない成分の薬
と考えれば、頭痛薬のロキソニンや炎症を抑える作用のあるステロイドなどもダメなんだな!と納得できますよね。
2.新品・未開封であること
開封済みのサプリメントは出品できません。
開封しただけで、中身は全部入っている!と主張してもダメ。
一度開けてしまうと、品質の保証ができないモノ扱いになりますので気を付けてください。
3.賞味期限が明確であること
商品画像に、出品したサプリメントの賞味期限がわかる写真を必ずアップしましょう。
期限が近いものは出品しない、出品中に期限が近くなってしまったものは取り下げる、といった管理も必要です。
4.海外製のサプリメントは出品不可
日本国内で販売が許可されていない海外製のサプリメントは、出品できません。
個人が輸入できる海外サプリメントなどもありますが、メルカリでの個人的な出品はNGです。
どれが許可されていて、許可されていないサプリメントはどれか専門業者ではないので見分けがつかないですよね。
ただし、メルカリとメルカリShopsでは規約が違いますので混同しないように注意してください。
5.健康食品であることを明記すること
商品説明欄に「健康食品」であることを明記しましょう。
医薬品と勘違いされるような表現は避けて書くことがポイントです。
商品説明欄に書く内容に困ったら、サプリメントを販売している企業のホームページをチェックしてみるのもおすすめ!
安全に取引を行うための3つのポイント
出品後にトラブルに巻き込まれないよう、気を付けるポイントも3つご紹介します。
商品説明を丁寧に行う
サプリメントの種類や成分、飲み方などを詳しく説明するとGood!
アレルギー情報なども書いておくと、購入者にとっても安心です。
例えば…
- 1日3回まで
- 食後に1回3錠
- アレルゲン→えび・かに
など、箇条書きで十分です。
賞味期限もしっかり書いておきましょう!
購入者からの質問に丁寧に対応する
購入者からの質問には、誠実に対応しましょう。
会話をしている中で不安な点があれば、購入を控えてもらうことも大切です。
取引メッセージのやり取りを保存しておく
万が一トラブルが発生した場合は、
取引メッセージのやり取りをスクショして保存しておきましょう。
また、相手のテンションにつられて言葉を選ばず暴言を吐いてしまうのもNG。
冷静に対応できる心づもりも大切です。
メルカリでサプリメントを出品する際の注意点まとめ
メルカリでサプリメントを出品する際は、
- 薬機法に違反しないこと
→(医薬品のように効果がある!と謳ってはいけない) - 商品の状態を正確に説明すること
→(賞味期限の写真UPは必須!)
が重要です。
また、購入者とのコミュニケーションをしっかりと行い、安全な取引を心がけることも大事です。



欲しい人に届けてお小遣いになれば嬉しいよね♪
今日も素敵な取引ができますように♪